FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'94y T-man TC98-FXR 分解の準備。

閉店後はもう一台、FXRを全バラする準備を整えておきます。

R9239671a.jpg


作業車両の順序が一部入れ換わってしまっておりますが、外注さん手配の都合上、後入庫でも作業進行上先に進めなければならない場合、お待ちして頂いている車両よりも先に作業を行わせて頂きます。
作業順に関しては店内スペースを最も効率よく回せるよう順番を決定しておりますので、何方様もご了承下さい。

さて、昨日引き上げたFXRです。

分解する前にエンジンの調子を見ておきます。前後コンプレッションは良好、オイルスモーク、異音共にありません。

R9239672a.jpg

R9239673a.jpg

全てのオイルとガソリンをドレンしがてら車体回りをチェックします。シート下の最も錆び易いシートレール部分はこの程度の錆。上出来です。

R9239675a.jpg

程度の善し悪しのひとつの目安でもあるメインハーネスの汚れ具合。とても綺麗で配線も全てストックのアンカット。コネクターもまだ真っ白でとても良い状態です。点火もストックのモジュールです。

R9239676a.jpg

そんな車両ですのでフレームの艶はかなり残っております。ベースとしてしまうのはちょっと勿体ないレベルですが、程度の良いベース車両で作るTC-FXRは、やはり仕上がり具合が違ってきます。遣れた車両だと、どうしても遣れた感が出てしまいがち。。まぁフレームのパウダーコートからやり直せばパリッとした車両になるんですケド。

R9239677a.jpg

この車両にはFXDXの足回り全てを移植する為、フレーム単体まで分解する事になります。この週末でなんとかフレームだけにしてしまい、早めに外注さんに引き渡ししたいところ。T-manのエンジン自体もクランク交換を見据えた作業となりますので、今後かなりのお時間を頂く事となります。

R9239678a.jpg
関連記事

| FXR on T/C | 22:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT