FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

S&Scup Drag Race Bike 車体のアッセンブリ。

タイムリミットまで後僅か、です。

R9239348a.jpg


明日のショー搬入に間に合わせる為、今朝は5時半から作業開始。

R9239349a.jpg

R9239350a.jpg

イロイロ考えた末、オイルラインはエンジンプライマリーサイドから通す事に。エンジンのメンテナンスを行ううえでも、熱対策を考えてもここがベスト。車両保管時、オイルタンクのオイルを無駄にTCクランクケースに落とさない為にも、なるべく高い位置を通しています。

R9239351a.jpg

R9239352a.jpg

R9239353a.jpg

エボに比べると若干ヘッドハイトが低くVバンク間が狭い為、インマニをほんの少しだけ加工。

R9239354a.jpg

そして今回の肝、最も手を焼くエンジンスプロケット部分です。
エンジンレフトサイドスペーサー、オルタネーター、プリモ・エンジンスプロケットインサートなど加工箇所満載。寸法を出すのにかなり苦戦しました。

R9239355a.jpg

R9239356a.jpg

R9239357a.jpg

付いてしまえばそんな苦労は一切分かりません。

R9239358a.jpg

他の補器類も随時取り付け。

R9239359a.jpg

R9239363a.jpg

R9239364a.jpg

R9239365a.jpg

タコメーターはウルトラのステッピングモーター。正確無比なうえ、超高速域でも見易くボンネビルでも実証済み。

R9239366a.jpg

R9239367a.jpg

エンジンオイルを入れました。マトモなナラシが出来ないと思うのでロイヤルパープル頼りです。正直ヒートサイクルだけでいきなり全開!というのは経験が無いので不安は消えません。

R9239368a.jpg

プッシュロッドは時間が無いのでドライで一発アジャストし、ひたすらハンドでオイルがタンクに戻るまでクランキング。その後はバッテリーから直接ジャンプさせてセルでクランキング。これでオイルは隅々まで回りました。

R9239369a.jpg

車体はほぼ完成しましたが、配線がまだ一切ありません、、、
関連記事

| Drag Racing | 18:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT