2015.03.03 Tue
S&Scup Drag Race Bike エンジンコンプリート。

造りモノエンジンの場合、当然ボルトが全てありません。エンジン内部のボルトは強度が必要ですので純正ボルト、またはARPを使って組みます。塵も積もれば何とやら、でボルトだけでも馬鹿にならない金額です。


ロッカーアームとサポートプレートのクリアランスが合わず。プレートとアーム双方を加工。



とりあえずエンジンが完成。プッシュロッドのアジャストはまだ出来てません。

車体右側に付く補器類を仮付けしてクリアランスをチェックしておきます。オイルラインを通す位置を大まかに見ておきます。

キャブレターはS&SのDキャブです。スロットルリンケージがフロントバンクのヘッドブリザー位置に干渉しています。

マフラーは店の2階に転がっていた出所不明のガラクタを流用。





'97y FLSTSは本日もヒートサイクルを繰り返し、一度目のオイルを交換。ドレンしたオイルは数時間置いてスラッジの有無をチェックします。



半日程オイルを放置しておくと、気泡も消えて本来のオイルの色に戻り劣化具合が分かります。この状態で静かにオイルを破棄すれば、最後にオイルパンの底にスラッジだけが残るという訳です。まぁスラッジがあればの話ですが。

明日は定休日。しかし、どうやら仕事しなきゃならないようです。。

- 関連記事
-
- S&Scup Drag Race Bike 配線。 (2015/03/06)
- S&Scup Drag Race Bike 車体のアッセンブリ。 (2015/03/06)
- S&Scup Drag Race Bike エンジンコンプリート。 (2015/03/03)
- 仙台ドラッグゲーム。 (2012/09/19)
- 東日本大震災チャリティードラッグ公認証。 (2011/07/04)
| Drag Racing | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑