FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'97y FLSTS S&S 89"ストローカーの調整。

本日まずはストローカーFLSTSからスタートです。

R9239307a.jpg


今日もまずはヒートサイクルの繰り返し。とはいえ少しずつ回転を上げながらホールドして更に各部を馴染ませます。プッシュロッドのアジャストがやっぱり甘いので再度調整。こちらはかなり良くなりました。

で、プラグを見るとまだまだ薄い。もう一度ジェッティングを変更しました。

R9239308a.jpg

ニードルジェットは一度も触られた事が無かったようですのでストローカーのトルク感を更に増すようクリップ位置を変更しました。DYAN本体での点火時期は特に弄らず、DYNA2000iのプログラムカーブだけを進角する方向に変更しました。

動画を見て頂ければお分かりになるかと思いますが、よりハーレーらしい、というかストローカー特有のズ太い感じの排気音に変化しているのがお分かりかと思います。これはエンジンの特性に応じたキャブセッティングを行う事で実現出来る事ですので、当たり前の事ですが如何に排気量に応じた給排気のセッティングが重要かお分かりになるかと思います。

R9239309a.jpg

'05y FXDXに乗り換えのお客様の下取り車両をお預かりました。新車から20年お乗りになったという事で、、長い間ご苦労様でした。一緒に名義変更の書類をお持ち頂いたので、本日自家用組合に持ち込んで手続きを済ませました。

店までご足労頂き誠に有難う御座いました。FXDXも近々仕上げますので楽しみにしていて下さい。

R9239310a.jpg

そんな訳でFLSTSのテスト走行は今日は出来ず。天気の良い日を見計らって行いたいと思います。
関連記事

| Big Twin | 18:59 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015/03/02 22:28 | | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT