2015.03.01 Sun
S&Scup Drag Race Bike ケース搭載と計測。
しかし、T-man103を搭載したエボ・ソフテイルではTC96を搭載し、エボの1次ベルトドライブを組んだ実績がありますのでオープンプライマリーとはいえ、出来る筈です。






エボモーターのエンジンスプロケットシャフトを計測。

こちらがTC96タイプのエンジンスプロケットシャフト。どちらに強度があるかは見れば直ぐに分かるかと。





何処をどれだけ加工するか、大まかに理解する事が出来ました。面倒ですが当方が言い出した仕様ですので、ここは工賃自腹でやり遂げます。

1次ドライブの加工は後日とし、まずはエンジンをアッセンブリする方向で。エンジンとT/Mの位置合わせ。



今日はここまで。明日は晴れそうなのでストローカーFLSTSのテスト走行を行いつつ、この車両のトップエンドが組めれば良いのですが。。


- 関連記事
-
- '97y FLSTS S&S 89"ストローカー~カム室異音リカバリー作業。 (2015/03/18)
- S&Scup Drag Race Bike トップエンド組立。 (2015/03/02)
- S&Scup Drag Race Bike ケース搭載と計測。 (2015/03/01)
- S&Scup Drag Race Bike カム回り組立。 (2015/02/28)
- '97y FLSTS S&S 89"ストローカー 車体完成。 (2015/02/22)
| Engine Maintenance | 20:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑