FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'89y FXR エンジンコンプリート。

今日は昼間雪が舞いました。

R9238961a.jpg


日々作業を終えてから小一時間かけてこのブログをアップしています。毎日店に来れないオーナーさんに少しでも作業状況が分かればと思い、なるべく詳細に文章を書いているつもりです。

しかし、それも良し悪しで、これだけブログで細かく書いてるんだから、何でも聞けば教えてくれるだろう、と名前も名乗らず電話で横着な質問を聞いてきたり、来店すれば何を聞いても良いだろう的な勘違いを起こし、聞くだけ聞いて、地元のショップや自分で同じような作業をしてワガモノ顔だったり、、、FUCK OFF。

何処のショップさんも同じだと思いますが、それぞれ独自の経験に基づいた技術やノウハウがあると思います。勿論仲の良いお客さんや、同業者さんとは情報共有していますが、闇雲に誰にでも、何でも答える訳ではありません。

勘違い甚だしい、一般常識の無い輩を相手にしている程ウチは暇では無いので。
こうして文章を書くのを止めにしようかと思う程がっかりした一日でした。

////////////////////////////////////////////////////////////


まー愚痴を言ってても作業は進まないので、いつものように進めます。

この年式故ロッカーはこの有様。海中に没していたレベル。残念。

R9238952a.jpg

R9238954a.jpg

R9238955a.jpg

試しに載せてみましたが、、、折角外観も綺麗にしたエンジンが台無し。これは無理ですね。

R9238956a.jpg

R9238957a.jpg

別件で用意してあったパウダーコート済みのロッカーボックスに交換します。下処理分工程が増えますが、ここは妥協せず。

R9238958a.jpg

R9238959a.jpg

今回ガスケットはSEを基本にハイブリットで組んでいます。エンジン仕様を考慮するのは勿論ですが、年式的なモーター側の材質の違いでも個々に変えています。安価なガスケットは得てして駄目な場合が多いかと。

R9238960a.jpg

エンジンが完成しました。ロッカーカバーを妥協せず良かったです。

R9238962a.jpg

R9238963a.jpg

一息。

R9238964a.jpg

ペイントが剥がれてミスボラシイ感じになっていたスターターもリペイント。まだ余っていた純正缶スプレーを使いました。

R9238966a.jpg

R9238967a.jpg

R9238970a.jpg

もう一息。続きます。

R9238968a.jpg
関連記事

| Engine Maintenance | 20:30 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015/01/31 22:03 | | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT