2015.01.29 Thu
★MOBITEC EV Bike Project ③〜”クレイモデリング #02”。
未来輪業の黒川デザイナーの3Dモデルを見ながら、実際に跨ってみてホールド感に欠ける部分にクレイを盛ったり、逆に干渉しそうな部分を削ったりを繰り返しながら形状を煮詰めます。



まずは勝手なイメージで腕をホールドする形状を作り、面構成に変化を付けてみました。しかしなんだかイマイチですね。

午後からは黒川氏、ZEEZONEの青島氏も来られ、変更となったデザインを拝見。それを元に全員で手分けして造形を行いました。デザインが変更されれば、モビテックさんにより内部のCADデータも逐一手直しが行われています。


青島氏が手を入れ、既存のオートバイで言うところのガソリンタンク形状がかなり変化しました。

リアエンドはこの車両の外観上最も特徴的な箇所ですが、ここは機能部品が表に露出していますので今のところモザイクを入れさせて頂きます。

クレイは左側半分だけを作り込みます。右側は完成データをミラーリングさせて製作します。



なお、この車体はフレームから足回りまで全て、カウル製作や実際の寸法を確認する為だけに造られたモックアップでしかありません。実際にレースで使用するフレームは現在別の業者さんが製作しています。
出来あがったクレイモデルは3Dスキャンを行い、CADデータとの誤差を更に手直ししてからZEEZONEさんによって型取りされファイバー化されるようです。

19時に店に戻り、JAFさんの積車で到着したFXRを引取りして本日は終了です。

- 関連記事
-
- ★MOBITEC EV Bike Project ④〜”クレイモデリング #03”。 (2015/02/05)
- ★MOBITEC EV Bike Project Clay Modeling progress. (2015/01/31)
- ★MOBITEC EV Bike Project ③〜”クレイモデリング #02”。 (2015/01/29)
- ★MOBITEC EV Bonneville Race Bike Design。 (2015/01/27)
- ★MOBITEC EV Bike Project 2015 ②〜”クレイモデリング開始”。 (2015/01/27)
| EV project | 19:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑