FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'80y FXB 着せ替え。

ストレス解消と「箸休め」的な。

R9238621a.jpg


当方が個人的に所有するFXBスタージス。見えないところのアップデートは行っているものの、基本ストックに拘っています。外観も同様で、唯一"洒落"で貼り付けた1991年のエボリューション・ダイナ限定車、”FXDB-S スタージス”用の純正タンクデカール以外はフルノーマルになっています。
画像右手に写っているのがオリジナルのタンク(※並行輸入デカール)で、今も大事に保管しています。

R9238618a.jpg

3つのガソリンタンクは当方の私物ですが、どれもベースは純正の3.5Gタンク。社外はタンクのアールが微妙に純正と異なる為、車体にセットして上から見た時に違いが出ます。

R9238617a.jpg

最近入手したのがこちらのカスタムペイントされたタンク。凹み、傷も多いのですが、なんとなく雰囲気が良い。凄まじく"ダサい"フレイムスが80年代を彷彿とさせます。一応当時のペイントみたいです。

R9238606a.jpg

どんな感じになるのか試してみます。

R9238616a.jpg

ロッカーボックスやフレームバックボーンもまだまだ綺麗です。組んでから7年、一度もマトモに雨に濡らした事が無いので当然といえば当然ですが。

R9238615a.jpg

とりあえずセット。

R9238620a.jpg

これだけで雰囲気が大きく変わりますね。カスタムで車体の作り込みは勿論なのですが、ペイントも"肝"なのが良く分かります。当店ではエンジンには湯水の如くお金を注ぎ込む方が大勢いらっしゃいますが、外装のカスタムペイントに予算を割く方が正直居ない為、こういった楽しみ方は皆無だったりします。

R9238619a.jpg

どの年式でも、FX系の行き着くトコロはやはりストックではないかと個人的には思います。直ぐに飽きるとは思うのですが、折角付けてみたので、しばらくはこれでいってみましょう。

R9238622a.jpg

R9238623a.jpg
関連記事

| Shovel Head | 20:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT