2014.11.19 Wed
パーツが沢山届きました。
充電器をお持ちでない、との事でしたのでとりあえず持参した予備をお使い頂く事として帰店。ソフテイルフレームでは特にプラス側の端子が緩み易いですから、偶にチェックすると良いと思います。
さて本日。
注文してあった主にS&Sのパーツが本日一気に届きました。今何処のメーカーもバックオーダーになってしまうと数が纏まらないと作らないようで、海外手配の場合、特にJIMSやH-D純正部品は長いと半年以上待たされます。これは本当に困った事なのですが、仕方ないので諦めるしかありません。
トップの画像は何の前触れも無く、いきなり届いたS&SのエボマウントTCケース。このケースは別注扱いですので時間がかかるだろうと思っていたのですが、同時に注文したクランクASSYなどと一緒に全て届きました。これだけ一度に届くと金額も馬鹿にならない為、もう少し小分けして届くと有難いのですが、、苦笑

こちらは東京のお客さんのFXRに使うフライホイールASSY。80cu"のまま組み替えるリプレイスメントです。

こちらはストローカークランク。'97y FLSTSにストックケースを使って89cu"ストローカーを組みます。ケース無加工ですのでボアはそのままとなります。

その2台で使うそれぞれのピストンです。ストローカーは当然専用ピストンを使います。ストックでリビルトするFXRにはS&Sから最近発売された純正リプレイスの鋳造ピストンを使ってみたいと思います。特にパフォーマンスを追う訳でも無く、エンジンライフの長さやオイル管理を比較的イージーに済ませたい場合は、純正同様、キャストピストンが良いと思います。

上記のエボマウントTCケースを使うドラッグレーサーのパーツも8割程揃いました。エボエンジンから流用出来るものは何も無いので、かなりのパーツ点数に登ります。

そういえばS&SのクランクASSYの箱が変わっていました。以前はもう少し小さな箱で、緩衝材は発泡スチロールだったのですが、箱がだいぶ大きくなって、内部も全て段ボールになっています。リサイクルを考えるとこちらの方が地球には優しいかと。

ドラッグレーサーを含めた3台分のピストンは、まずはピストン側面の全面コーティングに出します。初期ナラシには特に有効ですのでストリート、レースに関わらずほぼ施工する加工です。

そうこうしているとUPSでT-manのカムが到着。こちらは速攻で届きました。'07y FLHXで使うカムとなります。



スクーデリア・オクムラさんからもフルメンテナンスに出したFサスペンションが到着。こちらは'10y FLH-CVO用となります。一泊二日の超!特急シゴト。オクムラさん、誠に有難う御座いました!

- 関連記事
-
- 2015年 仕事初め。 (2015/01/02)
- KUSHITANI CAFE HILLMAN'S 本日オープン。 (2014/11/28)
- パーツが沢山届きました。 (2014/11/19)
- 悶々とした金曜日。 (2014/10/10)
- 10月の営業について。 (2014/10/02)
| Another | 18:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑