2014.11.13 Thu
'79y FLH 作業終了。

二輪用のETCが届いたので早速車両に取付します。現在二輪用ETCは販促キャンペーン中ですので登録を行うと高速道路利用料金から1.5万円キャッシュバックされるみたいです。

バッテリーのダウンサイジングのお陰で出来たオイルタンクとの隙間にETC本体を入れます。

電源はFLHですのでメーターダッシュから拾います。振動で配線が擦れてリークしないようメーターダッシュ・ベースプレートのエッジにはビニールホースをC型にカットしたものを嵌め込んでいます。また、トラブルの多いIGキーシリンダーの各端子にはホットボンドで絶縁しておきました。ボンネビルでも塩対策に多用します。

ETCの配線は短くカット出来ませんので仕方なしにこんな感じ、、、

最後にアイドリングで十分温めたエンジンオイルをドレン。半化学合成のマルチグレードからRO'Sの#50に入れ替えです。

明日、最終チェックのテスト走行を行います。問題無ければ来週中にも金沢へ納車させて頂きます。

※明日天候が良好な場合、高速道路を含めたテストランを行う為終日留守になるかと思いますのでご了承下さい(雨天の場合は中止)。
今週末15日(土)~16日(日)は久しぶりにイベントも御座いませんので、ずっと店に居ます。カスタムや修理のご相談などでご来店をお考えの場合、今週末にお越し頂ければゆっくり対応させて頂けるかと思います。合わせて宜しくお願い致します。
- 関連記事
| Shovel Head | 17:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑