2014.10.11 Sat
'82y FXB レストア作業~その弐。
で、世間は今日から3連休。本日は天気も良かった為かお客さんも少なく、スタージスの作業をどんどん進めていきます。
このスタージス、全バラする前にとりあえず走行出来る状態でしたのでテスト走行を行っています。ですので車体側の細かな部分は仕上げてから煮詰めていくとして、今はドンドン組み立てていきます。

リアホイールを組んでローリングシャシーに。

ボルト穴が駄目になっている箇所もあるので修正しながら進めます。


'80yのFXB純正リアフェンダーを、これまた純正のフェンダーストラットボルトと袋ナットで組み付け。ボルトやナットは取付場所で異なります。また海外用のナンバーステーやブルードットの入ったスモークテールなどの社外パーツも、やはり純正に戻します。


ナンバープレートのバックプレートは、当時モノのスチールプレス製。このあたりも拘ります。

総予算は車体や新規登録など込みで300万円前後。勿論クランクリビルトまで含めたエンジンフルオーバーホール渡しです。何処までやれるか分かりませんが、納得出来るレベルになるよう頑張ります。T/Mは今のところ問題無いようですが、どうしましょうかね?

とりあえず車体回りは配線を除けばほぼ終了。ライザーやホーンカバーと言った'80y FXBのブラックアウトしてあるモノと異なる部分はこれからパウダーコートを行います。出来れば遣れ遣れのメインハーネスは交換したいところですね。

オマケの画像はこちら↓
SE120Rを更にパワーアップさせる12:1ハイコンプピストンとRX-267という強烈なハイカムです。在庫がある今のうちに購入しておきました。但しこのピストンとカムが使えるのはハリケーンヘッドを搭載したSE120Rだけですのであしからず。。

- 関連記事
-
- '79y FLH 1次ドライブのオイルリーク修理。 (2014/10/13)
- '79y FLH 整備。 (2014/10/12)
- '82y FXB レストア作業~その弐。 (2014/10/11)
- '82y FXB レストア作業開始。 (2014/10/05)
- '79y FLH エンジン始動の準備。 (2014/09/30)
| Shovel Head | 18:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑