2014.09.06 Sat
'89y FXR / '08y SE120R FXDBI / '00y T-MAN 97cu"FXDX。




ペイント前の"足付け"ですので、こんな感じで。

続いてはFXDBI。お客さんが来る前にサンダーマックスのアプリをアップデートしておきます。


手打ちでA/Fのログを修正。今回ボンネビルで行った方法と同じやり方です。同時にエンジン温度を下げる為、全域で3%燃料増量。

最後は'00y FXDX。以前T-MANのパーツでエンジンを組んだ車両です。プラグが被り排気が黒煙でまっ黒け。一旦HSRキャブレターを取り外し、エアジェットのクリーニング、壊れて引っかかっていたエンリッチナーを撤去して修理は完了。簡単なトラブルで良かったです。


そうこうしていると雲行きが怪しくなり、夕方から雷雨で土砂降りに。今年はなんだか全然天気が駄目ですね。今日はスクーター通勤ですので当方も帰りはズブ濡れ間違いなし。。

お土産を皆で頂きました。有難う御座いました。

- 関連記事
-
- 連休初日~'13y FXDB / '13y XL45。 (2014/09/13)
- 打ち合わせとクイック対応。 (2014/09/12)
- '89y FXR / '08y SE120R FXDBI / '00y T-MAN 97cu"FXDX。 (2014/09/06)
- お盆真っ只中。 (2014/08/15)
- '07y SE120R FXDL バッサニ マフラーの取付。 (2014/08/12)
| Big Twin | 19:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑