2014.07.25 Fri
'13y XL48 完成。

で、サンダーマックスにデータを流し込みますが、TmaxI tunerの場合、フレーム番号などを入力する必要があります。SmartLink時代のサンダーマックスの方が直感的に操作が出来て何かと簡単だったような気がします。

因みにアイドリングの設定は800rpmとしましたが、XLの場合はもう少し上げておきたい、というのが本音。

ECMデータ読み込み後、しばらくは涼しいクーラーの効いた店内でエンジンを始動してPCをログしますが、その後は当然テスト走行を行いますので灼熱の路上に出ます。今日は今年最高の暑さらしく、気温は38度を超えたとか、、

あまりに暑いので良い学習データが収集出来るとも思えません。無理して距離を走らせる事はせず、フィーリングのチェック程度にしました。とはいえ1200ccのストックXLよりも分厚いトルクフィールで、キツイ上り坂をルーズなギアでもドンドン登ります。燃料の補正が効果的に効いており、ストックよりもかなり速くなっていますが、なんせサスフレームにリジットバーを付けてしまっている為、何処にスッ飛んでいくか分からないので怖くてトバセマセン。笑

オーナーさん、お待たせしました。明日の納車OKですのでお待ちしております。
| ECM | 15:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑