2014.07.24 Thu
'13y FXDL マフラー交換作業。
さて、そんな連休明けの本日は、'13y FXDL。当店でサンダーマックスを装着させて頂いた新車のローライダーのクイック作業です。
まずはエンジンオイルとオイルエレメントを交換。エンジンオイルは夏場の使用を考えロイヤルパープルをチョイス頂きました。
続いてマフラーを交換する訳ですが、マフラーは富山のお客さんが装着していたボマーをドナドナします。当店に入庫しているSE120R FXDLのマフラーを見て、こちらのダイナのオーナーさんが外してしまうのなら譲って欲しい、という事になりました。双方でメデタク交渉正立、という事でしたので、'07y FXDLからマフラーを外します。



'13y FXDLはディーラーさんでの一年点検の為、フルストックの状態に戻されていました。


そのままボルトオンで装着できる、と思っておりましたが、よくよく考えると2007年モデルと2013年モデルではT/Mケースが違います。T/Mサイドのベアリングサポート取付ボルトピッチが微妙に異なる部分があり、そこはマフラーステー側を加工して装着しました。またケースボス形状が異なる部分にはスチールカラーを追加し、ステー取付ボルトはTC96のものがそのままでは使用できないので、適当な純正ボルトを見つくろって装着しています。

2時間程で作業は終了。オーナーさんお待たせ致しました。
また100km~ほど走ったらECMをチェックして上書きさせて頂きます。ご来店お待ちしております!
- 関連記事
| Big Twin | 21:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑