2014.06.13 Fri
'92y FXR ハンドルスイッチの国産化〜完成。


フロントフォークにウインカーを簡単にマウント出来るステーでウインカーが装着されていました。これがアースが上手く落ちなくて時間を潰しました。因みに当店ではこのマウントステーは絶対に使いません。だって格好悪いですから。笑

この車両、倉庫に置いてある時からケースブリザーからオイルをバンバン漏らしていました。エンジンを全く始動していないにも関わらずこの量です。特に車体を真っ直ぐ立てるとドボドボ出るような気がします。


マフラーを外し、ポンプを確認。ひょっとしてチェックボールが入ってない、とかいうレベルだったら良いなぁなんて思っておりましたが、何処も問題無し。これはブリザーギアに問題がありそうです。
ただ、エンジンを始動するとケース内部に内圧が発生する為か、思いの外漏れなくなります。どの道近いうちにエンジンを開ける事になりそうです。

とりあえずハンドル回りの国産化とインジケーターのLED化は終了です。


- 関連記事
-
- 諸々の金曜日。 (2014/10/03)
- '92y FXR ”思わぬ落とし穴”とリカバリー。 (2014/06/14)
- '92y FXR ハンドルスイッチの国産化〜完成。 (2014/06/13)
- '89y FXR クランクケース下ろし。 (2014/06/06)
- '89y FXRのレストレーション~その壱。 (2014/06/02)
| FXR | 23:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑