FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TC96 FXRとTC96 モーター分解。

夏のような日が続いています。

R0045978 のコピー


そんな本日、まずはTC96 FXRのクイック作業。システムバスのエラーコードが発生し、残念ながら純正スピードメーターを動かす事は出来ませんでした。やはり純正ウインカーモジュール+IGモジュール双方が揃わないと駄目みたいです。
エンジンオイルを交換し、リアドライブベルトとクラッチの調整を行い作業終了。また新たなカスタマイズがあるのですが、そちらはまた後日という事で。

R0045983 のコピー

一方こちらのTC96エンジンは解体フレームから必要な部品を外しますが、エンジン、T/M、プライマリー全てにオイルが入っていましたので、まずは枕木に載せてオイルをドレンし、作業開始。

R0045979 のコピー

今回クラッチシェルがなかなか抜けず一苦労。TC96以前のSSTを流用し、なんとか取り外す事が出来ました。

R0045980 のコピー

R0045981 のコピー

その外観同様、内部の程度も素晴らしく良いです。TC96前期の場合、事故等のダメージを負うとエンジンスプロケットのコンペンセーター部分に必ずと言って良い程トラブルが発生します。こちらも全く問題ありませんでした。

R0045982 のコピー

丁度タイミングよくご来店頂いたお客さんに手伝って頂き、無事エンジンとT/Mを下ろす事が出来ました。M延君、Thanks !!

R0045984 のコピー

外したフレームですが、こちらもまだ捨てません。別のプロジェクトで流用するかもしれませんので、その日まで保管します。

R0045985 のコピー
関連記事

| FXR on T/C | 16:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT