FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'89y FXRのレストレーション~その壱。

本日より第二グループに突入。まずはこちらのFXRから。

R0045953a.jpg


今年の1月後半に都内で引き上げさせて頂いたFXR。作業の順番が回ってきましたので着手させて頂きます。O野様、お待たせしてしまい誠に申し訳御座いません。

R0045954a.jpg

R0045956a.jpg

外観はかなり遣れておりますが、ハーネスは思いのほか綺麗です。各部のボルトはほぼ錆びていますが、どれも純正ボルト。オカシな改造はされていません。

R0045957a.jpg

しかし何処も彼処もこの遣れ具合、、予算内でどう仕上げようか迷うところです。

R0045958a.jpg

R0045959a.jpg

フロントバンクのヘッドボルト一本が緩んでいました。全体的に締め付けトルクがアマいと感じます。

R0045960a.jpg

R0045961a.jpg

R0045962a.jpg

R0045963a.jpg

目視での確認ではトップエンドに特別問題はありません。フライホイールも今のところはOKです。

R0045964a.jpg

R0045965a.jpg

点火はポイントでした。ここはデジタル点火に交換したいところです。

R0045966a.jpg

続いてカム回りを確認しながら分解。

R0045967a.jpg

R0045968a.jpg

最後は1次ドライブ。この車両は1989年式ですのでクラッチは前期タイプ。T/Mメインシャフトはテーパーです。

R0045969a.jpg

R0045970a.jpg

R0045971a.jpg

R0045972a.jpg

クランクケース・アッセンブリを下ろす準備が出来たところで本日は終了です。

R0045977a.jpg
関連記事

| FXR | 21:24 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014/06/03 16:44 | | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT