FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

真夏日。

本日も暑い暑い一日でした。

R0045951 のコピー


昨夜は久しぶりにFXLRで出動。お客さんらと一般国道で名古屋へ向かいましたが、夜も蒸し暑く、その上クルマの流れは遅く油温は90℃を超えるまでに。なかなか辛い夜でした。。

さてさて、SE103 FLSTFも納車目前。そんな本日はオーナーさんにご来店頂き初試乗して頂きました。

概ね当方がテストライドして感じた事をオーナーさんにも汲み取って頂けたようでホッとひと安心、納車カウントダウンに入った感じです。納車までにもう少し走り込みたいと思います。

R0045950 のコピー

今回こちらのFLSTFに採用したデルトラン製のリチウムバッテリーについてですが、昨日クランキングの際に端子が溶けてしまいました。
というのもこの車両、SE103を搭載しているにも関わらず、セルスターターはエボの純正。インジェクションなら兎も角キャブレターでもある為ここがボトルネックになっていました。

R0045947 のコピー

最も標準的な300CCAサイズを選択しておりましたが、エボストックスターター+排気量103cu"+キャブレターでの組み合わせですと少し役不足だったのかもしれません。また、バッテリー端子の形状がブロックタイプではなく”コ”の字型のプレート端子ですので、放熱効果が良過ぎてプラスチック製の筐体を溶かした、という事も考えられます。

R0045948 のコピー

しかし、端子が溶解した後でも他の端子で13.1V電圧は上がっていましたし、スターターの弱さ故、クランキングパワーの強いリチウムバッテリー側に負荷が掛かり発熱したというのが本当のトコロですので、商品的には”良いもの”だと現時点では判断しています。

R0045949 のコピー

国内代理店である”JPストローカー”さんには即日対応して頂き、もう1ランク上のバッテリーを送付して頂きました。こちらの溶けたバッテリーはクレーム対応として頂きました。早急なご対応、誠に感謝致します。

お送りして頂いたのはこちらの360CCA。クランキング問題無し!

R0045952のコピー
関連記事

| Big Twin | 21:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT