2014.05.06 Tue
GW最終日。
そんなGW最終日、風は少し強いものの穏やかに晴れています。しかし、来客ゼロで店はまったり営業中で御座います。
さて、トップの画像ですが、全てSE120Rで使用するガスケットやインテーク回りのシール類です。120Rに関しては今のところ2000APSレーサーを含め、昨日作業させて頂いた'07y FXDL、そしてハリケーンヘッド搭載の'08y FXDBIの3台を当店でメンテナンスさせて頂いております。
ガスケットに関しては今まで試してきた経験値により、メーカーや材質、組み付け方、また液状ガスケットの併用の有無といったものを、個々のエンジンの仕様、状態により最もベストな選択を行い、組み付けさせて頂いているつもりです。
しかしながら、120Rに関しましては、ストックボアである限り、スクリーミンイーグル製を使用しています。
製品が安定しており、性能も申し分ないと判断していますが、唯一SEの欠点といえば、生産期間が比較的短いものが多く、生産中止になると入手が困難極まりない、という事です。
そこでエンジン分解時に必要となるメタルガスケットやラバーシール類は勿論の事、クランクやカム回りのベアリングなど相当な数を在庫しております。お客様のエンジン仕様の数だけ全てのパーツを網羅する事が夢ですが(笑)、ツインカムやエボベースのハイスペックなエンジン仕様のものに関してはほぼ揃えさせて頂いております。
全てはオーナーさんを少しでもお待たせしない為の配慮ですが、揃えておいて助かった、なんて事は正直なかなかありません。。が、しかし、まぁ一種の"コレクション"だと思い、身銭を切ってこれからも揃えていくのだと思います。

オートメータータコの残骸。比較的簡単に壊れてしまうところが悲しくなります。
動かなくなる事は勿論の事、バックライトが切れたり針が落ちてみたり、、、

FLSTFとFXRTのタコメーターの動作に本日も悶々としております。苦肉の策を投じますがやはり結実せず。
しかし、今回初めて使ってみた純正補器のマッチングが悪いのでは無いかと判断し、只今別パーツの手配中。
これであっさり動作してくれれば良いのですが。

- 関連記事
| Another | 17:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑