FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'97y FLSTS 1次ドライブの修理。

本日はスプリンガーソフテイルの続きです。

R0026143b.jpg


プライマリーチェーンがリミットを越えて伸びきっていた為、日本製のツバキチェーンを取り寄せしていました。ようやく届いたので作業再開です。

プライマリーテンショナーを限界まで張ってもこれだけの箇所に干渉していました。

R0026144b.jpg

R0026145b.jpg

R0026148b.jpg

R0026149b.jpg

R0045657b.jpg

取り寄せたのはソフテイル標準の82Tですが、外してみたチェーンは80T。そんな中途半端なコマ数はH-Dにありません。という事はエンジン側のモータースプロケットシャフトが交換されているという事です。

R0045658b.jpg

やっぱり21Tでした。ソフテイルは年式により24Tと25Tがありますが、こちらの車両の年式だと25T。元に戻します。

R0045661b.jpg

ストックのセットアップに戻りました。勿論チェーンは82Tの新品です。

R0045662b.jpg

この車両にはエンジンスプロケット、クラッチバスケット共にバランスマスターが装着されていました。クランクを故意に重くしている車両はクランクバランスが狂ってしまっている車両があり、一定の回転域で振動が出てしまう為バランスマスターで振動を抑えているという車両を稀ですが見かけます。本末転倒なんじゃないのかなぁ、なんて思ってしまいますが、、、

R0045663b.jpg

一晩プライマリーガスケットを落ち着かせ、明日オイルを入れ試乗します。問題が無ければこれで作業は終了です。

R0045664b.jpg
関連記事

| Big Twin | 17:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT