2014.04.05 Sat
'84y TC88 FXRT / '97y FLSTF。

ガソリンタンクにピンゲルコックを装着し、エンジンを始動していると何やらキャブレターからガソリンが。オーバーフローかと思いきや、プラスチック製のジョイントが割れてました。このタイプのCVは最悪です。
因みにこの車両、ツインテックで点火をコントロールしているので当然IGコイルもツインカム用です。そんな訳でエボ用のタコメーターだと正常に機能してくれません。デジタルタコだと正常な回転数が表示されるのですが、、どうしたものかと悩み中。

'97y FLSTFはオイルフィッティングでストップ中。少し無理すれば画像のように装着可能なのですが、とてもじゃないけど綺麗じゃありません。TC96を搭載するにあたり、プレートで車体に搭載していますから、このフィッテングもエンジン側が深くて特殊なんですね。加工してエルボで首を振るかします。

レーサーは市販のガソリンに入れ替えたので少しエンジンをかけてECMに学習させ、ようやくエンジンオイルを交換。自分の車両だとどうしても後回しになってしまうので、後で痛い目に合う訳ですよね。
レースのワイヤリングを解くとやはり塩が。

オイルにはまだ紫色が綺麗に残っています。最新ピストン+リングですのでスラッジも皆無。

バルカンエンジニアリングからパーツが届きました。

明日は日曜。ちょっと軽めの作業でのんびりしたいと思っています。
ジョインツのチケットも残り3枚ありますのでお暇なら珈琲でも呑みがてらドウゾ!
- 関連記事
-
- '09y FXDL / '09y FXDB / TC95 FXLR。 (2014/04/09)
- のんびり日曜日。 (2014/04/06)
- '84y TC88 FXRT / '97y FLSTF。 (2014/04/05)
- '84y TC88 FXRT / '09y FXDB。 (2014/04/01)
- '97y FLSTF 1次ドライブの組み立て。 (2014/03/27)
| Big Twin | 21:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑