2014.03.30 Sun
'09y FXDB サンダーマックス装着。
'09y FXDB。エンジンを始動する為マフラーやECMをセットします。

ECMは社外のものがセットされていましたが、サンダーマックスに交換しました。当店2000ccレーサーの予備に確保してあったものです。

シート下にはサンダーマックス特有のデカいO2センサーのカプラーが片バンクだけ取り残されますが、この位スッキリ纏めると調子良いです。

ECMのデータを入れ替えました。

イテテテ。この車両は左側に転倒していたのでご覧のようにタンクが凹んでしまっています。板金で引っ張り出してもらい、パテで成形したいと思います。

マフラーがストックだとしても、エアクリーナーをハイフローに変えないとサンダーマックスを付けた意味がありません。ここは定番のS&Sのティアドロップ・エアクリーナーに交換。カバーは黒のパウダーコートを施しました。

マフラーは今のところ決まっていませんが、一時抹消してあるのでとりあえず純正マフラーをお客さんにお借りしてセットしました。マー君ありがとう!

この車両、前にも記載したとおり事故歴有り、の車両です。フレームダウンチューブ右側に打跡がありますので当方が試乗してみるまでは販売する事が出来ません。
しかし、特に走行に問題が無いようなら"事故歴有"車両としてお値打ちに販売する事も考えております。必ず現車を確認して頂き、了解を得た方にはお譲りしても良いかと思います。
なおこの先のカスタマイズ予定は、
・純正49φショーワ製フロントフォークへの交換
・ヘッドライトバイザーの取り付け
・前後純正キャストホイールへの交換(黒パウダーコートを施すつもりです)
・外装ペイント(ガソリンタンク凹み修正を含む)
・社外マフラーへの交換
・ロッカーボックスの2トーンパウダーコート(黒チヂミ/赤艶有)
・2008yFXDB用リアフェンダーストラットカバー装着(黒パウダーコート)
・サンダーマックス
・S&Sティアドロップエアクリーナー(黒パウダーコート)
・ホットドック製シングルシート
・Rショートショック
以上を考えています。
なお外装は'09y FXDB特有のショートリアフェンダーを生かしてコンパクトに見せつつ、純正カラーに無いインパクトの強いカラーリングにしようと思っています。今のところ当店レーサーと同じソリッドの赤が有力です。

詳細につきましてはお問い合わせ下さいマセ。
- 関連記事
-
- 定休日。 (2014/04/02)
- '10y XL883L / '07y FLSTF。 (2014/03/31)
- '09y FXDB サンダーマックス装着。 (2014/03/30)
- '12y FLHX サンダーマックスの調整。 (2013/11/23)
- '13y FXDL サンダーマックス取付。 (2013/08/08)
| ECM | 23:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑