2014.03.10 Mon
'84y TC88 FXRT 2次ドライブのベルト化。


TC88用のT/Mオイルパンにリアブレーキの油圧センサーが干渉する為、メクラ蓋をしてキャリパー側に移設。

2次ドライブをベルト化するにあたり、ショベルFXRT/FLT専用のRスプロケットを外してみました。するとご覧のとおり特殊な構造のホイールでした。これではベルト化する事は不可能です。とりあえず店にあったFXR用のリアホイールASSYで仮組みする事にします。

重いスチール製スプロケットボスにスプロケットが溶接されており、そのハブの内部にティムケンベアリングが内蔵されています。

ベルト化にあたり、リアのスイングアームもエボ後期のFXR用に交換します。ピポットシャフトは後期エボ、アイソレーターはTC88用にコンバート。

純正ベルトガードを装着して欲しいというリクエストでしたので取り付け。このFXRTはリアショックがFLT用ですので、ベルトガードの干渉する部分をカットしています。

2次ドライブのベルト化完了。これまでFXRにツインカムをコンバートしたお客様から買い取りさせて頂いた純正中古パーツが活躍しています。貴重なFXRパーツはリユースして必要なオーナーさんに使って頂いています。

これで明日一気に1次ドライブを組んでクランキングを行うことが出来そうです。


こちらはTC96をコンバートしたツインショックソフテイル。右サイドの作業はほぼ終了です。マフラーは”ヨシムラステンマジック”で磨いてまた新品のように輝きました。
プリモのTC96用エンジンスプロケット・ベルトプーリーは3月14日アメリカ発送との連絡が入っています。待ち遠しいです。


- 関連記事
| FXR on T/C | 21:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑