FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ツインカムFXR。

今まで製作したツインカムコンバートのFXRです。

R0038024a.jpg


2008年、初めてツインカムエンジンをFXRにコンバートしたのがこの'93y FXRPでした。

あれからもう7年が経つんですねぇ。この頃はS&Sのエボマウントケースなんて便利なものは無く、マウントプレートでTC88を搭載しました。とても苦労したのを今でも思い出します。
純正デルクロン製のトップエンドキットで95cu"にボアアップし、ギアドライブカム、強化ポンプや一次ベルトドライブなどほぼ全てに手を入れました。フライホイールはTC88のストックを使っています。

R0015711.jpg

続いては'91y FXR-SP。

こちらはS&S製エボマウントケースで搭載しています。社外ピストンこそ使ったものの、コストを抑える為H−Dストックヘッドをリビルトして搭載しました。ボトムエンドはフライホイール、ケース共にS&Sです。

R0042970a.jpg

こちらはここ最近のトレンドとなりつつあるTC96+6速T/Mコンバート。

FXRフレーム自体を加工し、TC96のコンポーネンツを搭載しています。1次ドライブやスターターなどは全てTC96を流用し、ミッドステップはTC88 FXD用。他にもリアのスイングアームはTC88 FLH、リアのブレーキキャリパーはTC96 FLHRブレンボ、前後ホイールはラバーマウントXL、リアドライブプーリーはTC88ソフテイル、TC88 FXDX用サスペンションなど、純正部品を加工して装着しています。
ツインカム用T/Mにする事で、オイルタンクやオイルラインが不要になりますのでスッキリした印象になります。

R0044371 のコピー

そして昨日完成したのがこちらの'88y FXR。

'88yソレノイド別体式スターター、テーパーキーのT/MメインシャフトのショベルタイプT/Mではツインカムコンバートには役不足ですので'91y以降のT/Mに換装しています。
こちらもS&S製エボマウントケース+S&Sフライホイールという定番の組み合わせですが、こちらはTC88の4.00"ストロークのまま、4.00"までボアを広げて排気量を100cu"としています。
当店のレーサーでも使っているエーデルブロック製のCNCポーテッドヘッドを組み合わせ、それに見合ったギアドライブカムを合わせています。加えて強化ポンプ、強化サポートプレートなど一通り手を入れてあります。
車体回りではTC88用のリアスイングアーム、Rブレーキキャリパー、FXDXサスをインストールしています。

R0045174a.jpg

この後も'84y FXRT TC88+5spd T/M、'91y FXR TC96+6spd T/M、'91y FXR JIMS-Tman 131"+6spd T/Mとコンバートは続きます。

※当店ではご予算に応じたツインカムFXRを製作する事が出来ます。アップデートをお考えの方はお気軽にご相談下さい。
関連記事

| FXR on T/C | 02:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT