2014.01.06 Mon
'91y S&S 93cu" FXRS / '88y S&S TC100cu" FXR。
そんな訳でまずはFXRSのウインカーモジュール撤去から。
結構な割合で壊れる純正ウインカーモジュールを廃し、一般的な機械式リレーにしました。これで国産スイッチのウインカープッシュキャンセルが使えます。

国産スイッチの場合、ウインカーリレーを2個使えば比較的簡単にリレー化出来ます。モジュールに繋がる電源やアースの配線などが不要になるのでシンプルになります。



続いてはS&S T/C100cu"搭載のFXRです。こちらも何とか今月中に走らせたいところ。

オートメーターのモンスタータコをバイザー上にセットします。定番です。



この車両は購入時ハンドル回りがゴッソリ変わっていたのでフレームバックボーン中央でメインハーネスがブッツリ切れておりました。FXRの純正と同じようにヘッドライト内部でハーネスを結線出来るよう配線延長です。

- 関連記事
-
- '91y FXR 車検整備、など。 (2014/01/09)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP テストライドと手直し。 (2014/01/07)
- '91y S&S 93cu" FXRS / '88y S&S TC100cu" FXR。 (2014/01/06)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP テスト走行。 (2013/12/30)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP 配線作業。 (2013/12/29)
| FXR | 19:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑