2014.01.05 Sun
皆様、宜しくお願い致します!
正確なボンネビルの場所も分からないにも関わらず、当店のブログの情報だけを便りにソルトフラッツまで来たという無茶ぶり。しかし、残念ながら当方はレースウィーク中ピットに戻る事はなかなか無いので、現地では会えませんでした。
帰国後、いきなり店にやって来た彼と初めて会い、この話を聞きました。
当時彼は19歳という若さ。聞けば大阪のバイク屋で働いており、行く末は自分のオートバイでボンネビルに出たいと言います。
それなら翌年のレースはスタッフで手伝わせてあげるから、なんとかまた現地に来れば?と言うと、独り大阪から飛行機とグレイハウンドバスを乗り継ぎ、ボンネビルまでやって来ました。当然報酬無しの手弁当です。
そんな訳で2013年のボンネビルでは、一週間ぶっ通しでスタッフとして働いてもらいました。
若いので体力もあるし、何よりも自分自身がレースに出たい、と思っているので物覚えも早い。他のスタッフに混ざり、分からないながらもよく頑張ってくれました。
3年大阪のショップで”番頭”として働き、主に国産オートバイの仕入れ〜整備〜販売を行っておりました。ですから車検や一般整備は概ね問題無く出来ます。
しかし、ハーレーに関しては全くの素人ですし、内燃機作業を行えるようになるには数年掛かるかと思います。
丁稚奉公のうちはマトモな給料を払う事も出来ませんから、この先途中でケツを割るかもしれません。
しかし、本人はやる気があり、大阪を出て三重で一人暮らしをしながらでもやってみるといいます。
テルが出来るだけ早く一人前に仕事ができるよう、当方も頑張って教えます。

これからは二人体制ですので臨機応変に柔軟な作業対応が出来るかと思いますし、お客様のご相談にも時間を割く事が出来ると思います。またお預かりしている車両の完成を一日でも早く行い、これまで以上に他のお客様のご要望にお答え出来るよう、切磋琢磨致します。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうか皆様、宜しくお願い致します。
- 関連記事
-
- クシタニ本店~関東納車と引取り。 (2014/01/24)
- スクーデリア・オクムラさんへ。 (2014/01/20)
- 皆様、宜しくお願い致します! (2014/01/05)
- 正月明け。 (2014/01/03)
- 謹賀新年。 (2014/01/01)
| Another | 01:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑