2013.12.26 Thu
S&S TC100-FXR ハンドル回り。
停めておくとリアタイヤのエアーが抜けてしまう、という状態でずっと放置してあったので原因究明。当初パンクかと思っておりましたが、原因はキャストホイール内部まで塗られたパウダーコートにありました。バルブ取付穴回りに凹凸があり、そこから漏れていたのが原因です。ヤスリと真鍮ブラシで凹凸を削ったところエアー漏れは直りました。
とりあえずリアタイヤを組んだら、続いてはハンドル回りの配線です。なんだかここ最近FXRの配線ばかりをやっている気がします。

まぁ毎度毎度ですが、こちらもやはりニッシン・ラジアルマスターをセット。なかなか塩梅の良いミラーホルダーを見つけたので純正ミラーがサクッとほぼストックと同様の位置に付いています。


あとは配線。年式違いのスイッチボックス+ヘッドライトハウジング内部での配線を行いませんのでフレームバックボーンのところで結線したいと思います。


オマケの画像はこちら↓
先日アナウンスしていたJRiのツーリングモデル用リアショックユニット。在庫の1セットもSOLD OUT。明日天気が良ければクイックで取り付けを行います。

- 関連記事
-
- '92y FXR エンジン+T/M下ろしの準備。 (2014/02/03)
- '84y FXRTマフラーのフィッティング。 (2014/02/02)
- S&S TC100-FXR ハンドル回り。 (2013/12/26)
- TC96 FXR 納車させて頂きました。 (2013/12/24)
- TC96 FXR 手直し。 (2013/12/17)
| FXR on T/C | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑