2013.12.17 Tue
TC96 FXR 手直し。
昨日ワイヤリングを行う前に一度キャリパーを脱着したので位置がズレたのだと思われます。

キャリパーを外してみればご覧のとおり。Fフォーク側の取付ボルト穴の加工精度にもよるかと思いますが、もう少し安全マージンを取ったクリアランスに設定しておかないとマズいと思います。

上記はブレンボのキャスティングキャリパーですが、レーシングだと更に×。完全に当たってしまいます。

キャリパー自体が後方に1.5ミリ移動すれば確実に逃げると思うのですが。ローターやキャリパーの温度が上がって熱膨張してしまったり、強い応力がかかると正直心配です。

キャリパーサポート取付ボルトのアソビを使い、干渉しない位置でセット、、、うーん、なんだかです。

出し難かった社外のキックスタンド。中古ですがソフテイル純正を入手したので交換しました。ラバーストッパーがあるのでプライマリカバーに当たりませんし、アシストタブがあるので出し易いです。因みにソフテイルだとスプリングが長くなります。

オマケの画像はこちら↓
S&S93"FXRやTC95のFXRで使うパーツがボチボチ届いています。


- 関連記事
-
- S&S TC100-FXR ハンドル回り。 (2013/12/26)
- TC96 FXR 納車させて頂きました。 (2013/12/24)
- TC96 FXR 手直し。 (2013/12/17)
- 寒い一日。 (2013/12/13)
- TC96 FXR T/Mリカバリー完了。 (2013/12/12)
| FXR on T/C | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑