2013.12.13 Fri
寒い一日。
店に戻ってからは本日入手した部品でTC96 FXRを作業しました。
フロントブレーキをニッシンラジアルマスターに変更した場合、H−D純正ミラーは基本的に付きません。しかしこの純正ミラーは見易くとても人気がありまして、ラジアルマスターに純正ミラーを合わせたい、というお客さんは結構沢山います。そのうちオリジナルパーツを造ろうかとも考えていますが、今回は使えそうな汎用パーツを入手してセットしました。

リアブレーキもやり直し。FXRの場合ブレーキホース途中に油圧センサーがありますが、社外のブレーキホースに交換してしまうとブレーキスイッチが無くなってしまいます。CCIやDRAGで扱っているようなH−D専用の代換品なら同様のものもありますが、TC96コンバートの場合オイルパンがありますので干渉し使えません。
何か都合の良いものは無いものかと探しておりましたが、バッチリなものを見つけました。

ストック然としてて完璧、流石は純正です。笑

マフラーはオープンエンドのみ装着。バッフルは重くなるので付けません。

あとは純正の電気式スピードメーター待ち。それで作業は全て終了です。

オマケの画像はこちら↓
本日店に届いた”ON THE ROAD MAGAZINE”に〜ボンネビルに立つジャパニーズたち〜としてボンネビルの記事が記載されています。GAOさん、MASUIさん、有り難う御座いました。


| FXR on T/C | 21:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑