FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

S&S TC100-FXR エンジン仕上げ。

台風が近づいています。

R0043744a.jpg


リアベルトが届いていたのでまずは取り付け。もう1丁長いものがベストですが、この丁数より上は2丁アップとなるのでこちらで我慢。ベルトテンションを調整するには問題ない長さですが、エキセントリックアジャスターの位置が見た目にどうも格好悪いです。

R0043739a.jpg

序にレフトサイドのシールもこのタイミングで組んでおきました。

R0043738a.jpg

ヘッドまでは出来ていたのでロッカーを組みプッシュロッドのアジャストまで。
丁度オーナーさんが来ていたので作業手順を説明しながらのんびり作業です。

R0043740a.jpg

R0043741a.jpg

R0043742a.jpg

R0043743a.jpg

ロッカーボックスはリンクルブラックのパウダーコート。T/C-FXDXをイメージしたカラーリングです。

R0043745a.jpg

マニホールドはエーデルブロック純正ですが、キャブを外側にオフセットしたいのでアダプターを組み合わせています。さてさてキチンと付くでしょうか?

R0043746a.jpg

今回キャブレターはケイヒンのFCR-MX。FCRでは最大の口径となる42φです。とはいえ口径の大きい事よりも、フロートボウルの大きさが何より魅力的です。とりあえずVバンクの間には収まりますが、どう固定しようかまだ考えていません。

R0043747a.jpg

FCR-MXはHSR並みにボディが大きいです。

R0043748a.jpg

R0043750a.jpg

P.S.

FULLGAINさんがついにやっちゃいました。
FXRTのカウルをFRPでリメイクです。プレミアが付いている純正カウルに比べれば納得のお値段。
要チェックです!!

FXRT ('87-'92) レプリカカウル
関連記事

| FXR on T/C | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT