2013.05.30 Thu
Wheelie Kidsさんへ。
まずはスイングアーム。以前ChargeさんのツインカムFXRに使用されていたスイングアームと同じ”目の字断面”構造の手曲げスイングアームです。ワイズはストックのままですが長さは1インチオーバー。チェーンガードタブ、スライダー、レーシングスタンドフックなどをオプションで追加して頂きました。仕上げはポリッシュです。

こちらがこのスイングアームを装着するFXRフレーム。JIMS131"+T-man Headsのエンジンに6速M/Tを組み合わせ、インジェクションの車両となります。

各部に当店のボンネビル・レーサーと同じ補強を施しておりますが、加工の目玉はフレームのバックボーン。もともと加工されていたのでそこは全てカットしてしまい、袋状の構造にしています。

ボタンボルトを外すとフレームバックボーンのカバーが外れます。内部を10ミリ圧のフラットバーで補強し、内部にインジェクション用の太いメインハーネスを隠せるように作って頂いております。

オマケの画像はこちら↓
ボンネビル用にミニノートPCを導入致しました。また数年使っていなかったデスクトップPC用のモニターをサンダーマックスのデータ確認用に設置致しました。


- 関連記事
-
- '05y FXDL クイック対応。 (2013/06/07)
- '94y FLSTF 車体仕上げ。 (2013/06/06)
- Wheelie Kidsさんへ。 (2013/05/30)
- '94y S&S 96cu" FXSTC クイック対応。 (2013/05/29)
- 26/APRIL/2013. (2013/04/27)
| Big Twin | 21:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑