2013.05.02 Thu
'84y FXRT / '10y FLH 飛込修理対応。
既に入庫している作業車両と前後してしまうのですが、FXRTが2台分のスペースを占領しており、店に入らない車両が出てきている為とりあえずまずは外装を外してしまいます。
イロイロクラックが入ってます。この頃の材質では仕方ないです。




こちらが超レアなFXRT/FXRP用のロアカウル(レッグガード)。海外オークションでバキバキに割れたものをフランケンの如く繋ぎ合わせた中古品でも驚くような値段がします。これをそっくりそのままFULLGAINさんでレプリカします。(※発売は初夏前後だと思われます)



フロントにはブレーキに連動したアンチノーズダイブ機構が付いてます。当時最先端の技術だったかもしれませんがあっさり廃止。笑

ようやく"普通のFXR"の姿になりました。これでなんとか倉庫に8台納まるようになりました。

続いては'97y FLSTFのトラブルシュート作業に入る予定でしたが、先日クラッチを交換した'10y FLHが飛込み入庫。異音が出る、というので1次ドライブを見直します。
クラッチは何度も念入りに調整しているので滑っている事は有り得ない為、この年式に装着されている未対策品のコンペンセータースプロケットを疑いました。

しかし1次ドライブは全く問題なし。そこでトラブルの症状を詳しく聞いてみると、どうも2次ドライブに問題があるように思えたのでリアのドライブベルトをチェックすると、テンションが緩く全く張ってない状態。。

よくよく見ればベルトの歯が10T位削れて無くなっています。異音の原因はリアベルトの歯飛びによるトランスM/Tの空転時の音でした。
リアベルトの在庫を方々に当たりましたが、ディーラーはGW休みだし、他の業者さんも生憎在庫はナシ。万事休す、です。(※KENさん、D君調べて頂き誠に有難う御座いました)
オーナーさんは当店の極近所に住んでいるので、とりあえずもう一度ドライブを組み、ゆっくり走って帰って頂きました。修理代も馬鹿になりませんからまた後日の対応になりそうです。

オマケの画像はこちら↓
'88y FXLRの登録が終了しました。

- 関連記事
-
- HOTBIKE JAPAN Vol.138 !! (2014/05/16)
- '84y FXRT / '10y FLH 飛込修理対応。 (2013/05/02)
- Drive at Kyoto "SANZEN-INN" Temple。 (2012/03/21)
| Facebook | 21:29 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
フットボードはワンセット フルで持ってます
| DonJuan | 2013/05/02 23:06 | URL | ≫ EDIT