2013.04.18 Thu
'97y FLSTF トップエンドのリカバリー。




オイルリングは一体型タイプ。

最初付属してきたピストンピンを留めるCリングはネックの部分が細く、心許ない感じだったので近所の工具屋で丈夫そうなものを探しました。右が付属のもの。左側が日本製のものです。

組む前、いつも以上に入念にチェックを行います。少しでも気になる部分はどんな小さなところでも手直しして写真に残します。









明日も続きます。

オマケの画像はこちら↓
XLHに使うナイトロンのリアショックが届きました。ナイトロンは英国のメーカーだったと思いますが、ナイトロン・ジャパンがアッセンブリを行っています。そんなナイトロンですが各パーツのカラーオーダーが出来ます。
今回のショックユニットの場合、
スプリング:ブラック
上部コレット:ブラック
下部コレット:ブラック
リバウンドアジャスター:シルバー
という感じのカスタムオーダーで製作しております。

- 関連記事
-
- S&S T/C95 エボマウントケース組立。 (2013/05/07)
- '97y FLSTF とりあえずリカバリー完了。 (2013/04/20)
- '97y FLSTF トップエンドのリカバリー。 (2013/04/18)
- T-man 発送準備 / '00y T-man 98cu" FXDX。 (2013/03/15)
- S&S 96cu" EVO / JIMS 131cu" TC。 (2013/03/09)
| Engine Maintenance | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑