2013.03.30 Sat
'91y S&S 93cu" FXRS-SP 右側仕上げ。
店に戻ってからは天気の良い土曜日にしては珍しく、お客さんがそこそこご来店。笑
その合間にFXRを作業します。
マフラーステーは耐熱スプレーで自家塗装。そして当店の常連さんに譲っていたFXR用のトルクアームをこちらの車両のオーナーさんにまたまた譲渡。基本ブツブツ交換です。笑

EVOのFXRではその効果が絶大なこのトルクアームですが、FXR用をなかなか見かける事はありません。ボルトは専用の長さのものでセットしますが、見失ってしまったのでダイヤモンドE/Gのボルトをカットして装着しました。
S&Sのオイルポンプを装着していても全く問題なくセット出来ます。

ペグやブレーキペダルをセットするとほとんど見えなくなりますね。ペグはHD純正タンデムステップ用に、取付ボルトもメッキの社外品でセットされていたので純正のボルトナットに交換しています。ひたすら地味ですが、細かな部分は全体の仕上がりに後々影響しますので手は抜きません。

このトルクアーム、純正のフロントマフラーステーと同様、マフラーステーを装着するプレートがセット出来ます。ここを装着しておくことで強固にマフラーをセット出来ます。クランプは別のサンダーヘッダーから外したものを流用しています。

右側完成。あとは左側のアウタープライマリーを本組みし、ウインカーをセットしたら、、完成です。


- 関連記事
-
- 雑務の年度明け。 (2013/04/02)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP 完成。 (2013/03/31)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP 右側仕上げ。 (2013/03/30)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP リアエンド作業。 (2013/03/29)
- '91y S&S 93cu" FXRS-SP仕上げ段階。 (2013/03/26)
| FXR | 22:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑