FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'81y FXS / '93y FXRS。

本日はクイック作業からスタートです。

R0039305a.jpg


順調に距離を重ねているFXSのライトチョッパーですが、本日はエンジンオイルの交換と各部のチェックと増し締めです。今日は日差しが強く暑い日なのですが、相変わらずエンジンは静かでスムーズ、このまま現状維持をして頂きたいものです。

R0039304a.jpg

マフラー取り付けボルト、ガソリンタンクマウント、ハンドルスイッチ、ミラー、バッテリー端子、そしてロッカーボックス取り付けボルトなどを増し締め。個々の車両で緩み易い箇所は異なりますが、ショベルは定期的にチェックして必要に応じて増し締めしないといけません。ご自身で行うのが不安な場合はショベルに長けたお店にお願いしましょう。

R0039307a.jpg

続いてはFXRS。こちらはFサスをスクーデリア・オクムラさんでMEフルチューンを行う為、取り外します。この車両はFXRS-SPですのでエアサス仕様となりますが、ほとんど役に立たないので当店ではエアサス機能は殺してしまいます。

R0039300a.jpg

R0039301a.jpg

現行ダイナのサスと比較。取り外した状態では39φが長いのですが、0G状態でもかなりボトムするので実際のサス長はあまり変わりません。現行サスは見た目に反して比較的軽く、39φとあまり重さが変わりません。剛性も高くチューニングベースにするにはとても良いサスペンションです。

R0039302a.jpg

さて、今から北名古屋市のオクムラさんまでひとっ走り行ってきます!
関連記事

| Big Twin | 13:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT