2012.07.26 Thu
'07y SE120R FXDL テスト走行。
まずは東名阪を下り、新名神の土山サービスエリアでエンジンを冷やしがてら休憩。ここまでで走行50km。


そこから名神→東名→伊勢湾岸とぐるりと回りました。
名神は道路が古く路面が痛んでいる為ギャップが沢山あります。あえてそこを走り足回りの調子を見ます。
今回、フロント、リア共にスタビを効かさず走りましたが、新品交換した前後エンジンマウントの効果もあってスタビライザーが無くても全く問題ないと思います。変にフレームを固めてしまうと乗り難くなってしまうのでお勧めできません。またフロントフォークはスタビを外した事で素直に動いていましたが、装着されていた社外のスプリングユニットがはっきり言って駄目です。
しっかりとしなやかに動いて、速度と車重に負けないサスチューニングが必要だと思います。
前後ブレーキについてはナラシの現況でも役不足です。120Rのパワーを存分に使いこなすには、ブレーキの強化と足回りの見直しを考えられた方が良いかと思います。飛ばせばかなりリスキーだと言っておきます。
SE120R+MVAヘッド、加えて58mmスロットルの組み合わせは流石に素晴らしく、6速トランスなので2500rpmもエンジンが回っていれば流れをリード出来ますし、トルクがあるので苦痛なだけのナラシも楽に行えます。
たっひとつ問題はヌケの悪いマフラー。120Rのパワーに見合っておらず組み合わせが悪いと個人的には感じます。2000rpmまではなかなか良い感じなのですが、それ以上は音も割れてしまいトンネルの中での排気音は最悪です。リア側が特に酷くて、排気干渉を起こしているのでアイドル付近で"ベチベチ"といった感じの異音を発します。
走行距離が250kmを超えたあたりから2500rpm~3000rpmをゆっくり加速させたり減速させたりしましたが、サンダーマックスが補正していくので時間と共に加速はスムーズになります。終盤では6速ホールドのままで2500rpmから3000rpmまで一気に加速させたりしましたが、怒涛のトルクとパワーで車体を引っ張るのでシフトダウンする必要もありません。
3000rpmも回ると、既にハーレーらしい"鼓動感"なんてものは微塵も無く、ひたすらソリッドに回ります。2000rpmあたりのパーシャル時やルーズなスロットルONで少しV-TWIN特有な感じこそ出ますが、ショートストローク特有の振動の無い回転上昇がずっと続き、右手にダイレクトに反応するエンジンは、ひたすら回ろうとするので自制心が無いとナラシは出来ません。笑
良くも悪くもSE120Rは一応"レーシングエンジン"と謳っているだけの事はあり、乗り手の技量と、乗る時期や走るシチュエーションまでも選ぶエンジンです。
但しこれはブチ回しての事ですので、回さなければゆったり高速クルーズする事も可能です。FLHやFLTRといったドレッサーにこのエンジンを搭載すればとても快適だと思います。しかしながら渋滞する事の多い日本の路上では夏場熱的に厳しいですし、何より乗り手が辛いのもまた事実。
どんなエンジンでも一長一短がありますので仕方ありませんが、何処を切り捨てるのかはオーナーさん次第。少しでもオーナーさんの理想に近づくようにセットアップするのがショップの仕事だと思います。

とりあえず300キロ。明日サンダーマックスのログをチェックしてからデータを上書きしたいと思います。
T/Cインジェクション車両のテスト走行には一切工具は持ちませんが、トラブった事は全く無いですね。非常に良いエンジンです。
因みに。
こんなエンジンで燃費の事を言うのは野暮以外の何者でもない訳ですが、一応記載。
ナラシで3000rpm以下、スロットルはなるべくスムーズに操作して、300km走行した時点で燃料系の針は2/3程度の位置です。悪くない数値だと思いますが、当然開ければ開けただけガソリンを食うのでご参考までに。
※当方のレーサーはボンネビルでショートコース2往復、約40キロでガス欠になります。笑 多分リッター5キロ位ではないでしょうか??

しかし、毎回120Rに乗ると思うのですが、6速トランスと組み合わせてインジェクションのままFXRフレームに搭載すれば、それこそ最強最速の車両が出来上がると思います。そんな車両を造ってボンネビルで走らせる日がいつか来れば良いのですが。夢のまた夢です。
オマケの画像はこちら↓
GPSデータロガーで最高速度や平均速度、走行ルートや時間をプロットしています。走行後データをPCにDLLし、それらのデータをGoogleMapやGoogleEarth上で再現出来ます。何かと便利なので最近のお気に入りです。


さて、眠いし帰ります。お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 彦根。 (2012/11/07)
- ヨルバシリ。 (2012/10/17)
- '07y SE120R FXDL テスト走行。 (2012/07/26)
- NOT RUN。 (2012/03/25)
- SE120R FXDBI TEST RUN at Ise-Wangan。 (2011/12/14)
| Run ! | 03:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑