2012.06.26 Tue
2012 Bonneville Racer MPS Re-Works #10。



これでフロントエンドが組めますので早速作業します。


ハンドコントロールに関しては特に大きな変更はなし。去年同様フロントブレーキレスです。カウルの形状に合わせてハンドルの高さは若干変わります。

ステム回りのボルトは当然ステンレス。ボルトのアタマに滑り止めの細かいギザギザ模様がありますが、ここにも塩が入り込んで固着するので旋盤で削っておきました。六角穴にはパッドグリスでも詰めておけば完璧。

ステムが艶消し黒になりちょっと豪華な感じに。何より塩で腐食し難くなる事が嬉しいです。



リアハブASSYはスプロケットやベアリング、カラーをセットした状態のものをコースに合わせて今回は3セット用意する予定。アッセンブリしておけば現地での交換がとてもスムーズになります。

こちらはもう全て駄目ですね。


昨日カルネ協会に送ったATAカルネ。不備があったのですが協会側の方のご好意で修正して頂きました。という事でカルネの手数料と担保金を振込。渡米前にはキツイ支払いです。

オマケの画像はこちら↓
純正ブラスライザートップ、もう2個入手致しました。懲りないです。笑

- 関連記事
-
- WELLD and BROS CUSTOM PAINT SHOP。 (2012/06/28)
- 2012 Bonneville Racer MPS Re-Works #11。 (2012/06/27)
- 2012 Bonneville Racer MPS Re-Works #10。 (2012/06/26)
- 2012 Bonneville Racer MPS Re-Works #09。 (2012/06/24)
- 2012 Bonneville Racer MPS Re-Works #08。 (2012/06/23)
| FXR Racing | 20:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑