2012.06.08 Fri
'02y FLHR-SEI トランスM/T回りの組立~その壱。


パーツは洗浄して準備万端。

こちらがトランスM/Tのメインベアリング。右側がこの車両に付いていた旧タイプでボールベアリングのケージが内側だけプラスチック製です。左の新型はスチールケージでカシメ有りのものになっています。どちらが良いかは一目瞭然ですね。

メインベアリングをケースに圧入し馬鹿デカいスナップリングで止めます。

5速メインギアのオイルシールは先に圧入しておくと楽なので先に取付。5速ギアはトランスケース内側から圧入しますが少しコツが要ります。



トランスアッセンブリを取付ました。

今回ボルトは出来る限りダイヤモンドE/Gのステンボルトに交換します。




新品のサイドカバーを組もうとしてみたのですが、クラッチケーブルの刺さる穴のタップがキツイ・・・元々カシメが馬鹿になって液状ガスケットが塗られていたクラッチケーブル・ジョイントは外れるし、最後にはジョイントが折れてご臨終。。コトを急げば仕損じるという典型的な例です・・・・

因みに交換したガスケットや部品はオーナーさんに確認して頂く為保管します。オーナーさんには交換したパーツを必ずお見せしてご説明させて頂きます。

レーサーの引取りは明日の朝にします。

- 関連記事
-
- '02y FLHR-SEI 仕上げ。 (2012/06/09)
- '02y FLHR-SEI トランスM/T回りの組立~その弐。 (2012/06/08)
- '02y FLHR-SEI トランスM/T回りの組立~その壱。 (2012/06/08)
- '02y FLHR-SEI エンジンマウント交換。 (2012/06/05)
- # (2012/05/31)
| Big Twin | 19:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑