2012.06.04 Mon
'02y FLHR-SEI トランスM/T回りの修理。
で、今日からロードキングを作業します。操作上の不具合は全く無いのですが、トランスM/Tオイルの漏れと、エンジン始動と共に断続的に聞こえる「チチチチチ」というタペットノイズに似た異音の原因を探る作業です。
まずは邪魔な補記類を外してトランスにアクセス。


Fドライブプーリーの締め付けナットが硬く締まっていて苦労しましたが、ロックボルトの状態などからも一度も分解されていない事が分かります。トランスM/Tオイルの漏れはケースではなくドライブギア側だったのですが、インナープライマリー・メインシャフトBBレースの位置がドライブギアに当たってしまう程圧入されてしまってます。これは新しい車両でもよく見かける状態です。

トランスM/Tオイルをドレン。とても綺麗な状態で不純物も無し。

トランスM/Tトップカバーを開けたままインパクトでメインシャフトを直接回転させ、イロイロな回転数で異音の出所を探るのですが、後軸に負荷が無いと音が出ないのか全く異音が出ません・・・・。

となるとトランスアッセンブリを抜いて各ギアを確認しなければいけませんのでトランスをケースから抜きます。



メインシャフトのレースをSSTで掴めない為、メインドライブギア毎トランスを少し抜き、ギアとレースに隙間が出来たらSSTでレースを抜き取ります。



上手く外れました。レースは結構痛んでいます。

ケース内部を掃除して異物が無いか確認し、トランス・アッセンブリの各ギアの歯やドックに問題が無いかチェック。全体的に各ギアのスプライン(またはメイン、カウンターシャフトのスプライン)が"甘く"はなっていますが、残念ながら問題になるような箇所は見つかりません。


唯一気になったのがメインドライブギアを圧入しているメインドライブベアリング。左右方向にアソビが大きくドライブギア側のレース部分も少し焼けて荒れています。



このベアリングが異音の原因かどうかは実際のところ再度組み上げてみないと分かりませんが、7万キロ近く走っていますから交換しておいても損は無いかと思います。オーナーさんに相談して許可を頂いたので新品に交換する事にします。

しかしながら、4速なら兎も角、流石にこの年式のメインベアリングは持ち合わせておらずディーラーへ注文待ち。何方かお持ちではありませんかねぇ??

- 関連記事
| Engine Maintenance | 19:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑