2012.01.22 Sun
'91y FXR / '03y FLHR 100th。
そんな訳で本日はとりあえずリアショックを交換。まぁこちらも定番のオーリンズです。


そうこうしていると'03y FLHR 100thのお客さんがご来店。一度車両に乗って頂く事にしました。
というのも圧縮が上がったお陰でパワーは随分上がりましたが、車体の振動も大きくなったし、エンジンパワーに対して足が完全に負けているので一度乗ってみて下さい、というハナシになっておりました。

オーナーさんが試乗に出ている間、当方は取り外したヘッドやシリンダーなどのパーツをオーナーさんに引き渡す準備。今日までお疲れ様でした。

乗って頂いて当方の言わんとする事をご理解頂けたようで。エンジンの振動は高圧縮故ある程度は仕方のない事ですが、足やブレーキは直ぐにでも見直ししたいという事でした。
納車予定の来週末までにはまだ時間もあるので、フロントサスのチューニングはなんとか間に合いそうです。早速フロントエンドを分解し本日の最終集荷に間に合うよう作業開始。




サスを大急ぎで梱包し、宅配業者さんに引渡し。明日スクーデリア・オクムラさんに電話して、後はご無理を聞いて頂くだけです。いつもスミマセン。。

- 関連記事
-
- '03y FLHR 100th 納車。 (2012/01/28)
- '03y FLHR 100th フロントエンド組立。 (2012/01/26)
- '91y FXR / '03y FLHR 100th。 (2012/01/22)
- '03y FLHR 100th テスト走行。 (2012/01/17)
- '81y FXS / '88y FXR 分解。 (2012/01/16)
| Big Twin | 18:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑