2011.10.20 Thu
'97y FXSTC / '81y FXWG / '88y FXR。
今回更にブラッシュアップしたいという事で主にエンジンとリアの足回りをやり直しします。

エンジンは1340ccに拘っているので排気量はストックとしますが、S&S鋳造クランクでそのまま組むのも芸が無いし、きっちり高回転まで"芯の出た"回るエンジンに作り変える為、JIMSのプレスイン鍛造フライホイール+H断面コンロッドでやり直しします。
EVOストックのボア&ストロークでツインカムと同じプレスインタイプのクランクピンを使ったフライホイールはなかなかそうありません。今回運良くアメリカに在庫を見つける事が出来たので導入する事にしました。ピストンもJIMS-CPを使います。
またリアショックは予てからのオーナーさんのリクエストで、ツインショック化を行います。今も入庫しているツインショック・ソフテイルのパーツ製作時、2台分作ってありましたのでそれを使用します。序にスイングアームのアンダーブレイスも切り飛ばします。

で、続いては'81y FXWG。フロントホイールの交換です。

純正ホイールのハブ内部でベアリングレースが遊んでしまっており、交換となりました。
程度の良い純正ホイールが見つかると良かったのですが、なかなかワイグラ用が無かったので仕方無しにV-TWIN製。アッセンブリしてありましたが念の為ベアリングを確認してみたところ、見たことも無いオイルシールで組まれておりリップが波打ち・・・・オマケにベアリングは中国製でした。。

アタマにきたのでホイール毎捨ててしまいたいところですが、ベアリングは後日ティムケンに交換する事にしてとりあえず組み付け。まぁ走りは正常になりましたがベアリングの寿命も短そうなので早めに交換したいと思います。


夜には'09y FLHTCU-CVOを収めさせて頂き、入れ替わりにチャージさんから'88y FXRが届きます。
- 関連記事
-
- '09y FLH-CVO / '81y FXWG / '08y SE120R FXDBI。 (2011/11/03)
- '08y SE120R FXDBI 作業~フロントエンド回り。 (2011/10/24)
- '97y FXSTC / '81y FXWG / '88y FXR。 (2011/10/20)
- '08y SE120R FXDBI 細々したパーツの取付。 (2011/10/18)
- # 2'07y (2011/10/17)
| Big Twin | 16:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
多忙な時に、車両の引き取りありがとうございます。<(_ _)>
また、遊びに行きますので宜しくデス。
| 月光 | 2011/10/21 05:17 | URL | ≫ EDIT