2006.06.14 Wed
03ySportSter作業その①

DYNA2Kiを仮止めしたらハーネスを通します。まずは普段手の入らない箇所を綺麗にします。この年式のSportの場合IGセンサーとレギュレーターに繋がるハーネスがダウンチューブ下でY字分岐されている為IGモジュール配線のみ間引くのは手間が掛かりますねぇ。
DYNAのハーネスは基本的には純正に準じた這わせ方をしていますが、バッテリートレー下の純正配線はお世辞にも綺麗とは言い難いので、見栄えがよく、張りすぎず、緩すぎず配線を這わせてフレームに固定します。純正然とした這わせ方になるよう作業。

配線を固定してから外してあったバッテリーやらモジュールカバー回りを取付け、フレームバックボーンまでDYNAの配線を引きました。

今日はこのあたりで終了です。

- 関連記事
-
- 03ySportSter作業その③ (2006/06/22)
- 03ySportSter作業その② (2006/06/20)
- 03ySportSter作業その① (2006/06/14)
- 03ySportSter883R作業開始。 (2006/06/12)
- タイトルなし (1970/01/01)
| Sport Ster | 21:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| | 2010/08/08 00:13 | | ≫ EDIT