2011.04.19 Tue
'99y FLHR カムギアドライブの取付~その弐。


カムにアウターカムベアリングを嵌め込みます。プレート側に先に嵌め込む方法もありますが、当方はこちら。

ドット合わせしたF/Rカムをプレートに挿入します。クルクル~っと軽くずっと回れば問題なし。このベアリング、初期の純正は壊れる事もあるので注意が必要です。こちらは信頼のNACHI製、メイドインジャパン。



カムプレートASSYをケースに仮付け。今回はボルトインカムですのでケースに干渉する事は皆無ですが、一応念の為チェックします。

オイルポンプをピニオンシャフトにセット。トロコロイドギアとポンプ内部の傷の有無を調べる事をお忘れなく。カムやポンプ、インナーカムベアリングなどにアッセンブルオイルを塗っておきます。


サポートプレートを留めるボルト6本を規定値で締め、その後オイルポンプをセンタリング。どちらの作業を行うにも、クランクをひたすら回してスムーズに動作するかを執拗に確認しながら作業します。ピニオンシャフト直結のオイルポンプのセンター出しは特に重要です。

アウターギアを付けます。



アウターギアは間違って叩き込んでしまうとカムプレート内側にセットしたベアリングストッパープレートにダメージが生じます。それに気付かず組んでしまうとトラブルの原因になりますので注意しなくてはいけません。アウターギアを留めるボルト2本は締め付け方、締め付けトルクが個々に異なります。

で、完成。

カムカバーを付けてタペットまでを組みました。ツインカムの車両はスラスラと進むので気持ちが良いです。


今夜から岡山に向けて走ります。
明日、明後日はお休みですのでご了承下さい。
- 関連記事
-
- '02y FLSTF カムギアドライブの交換~分解。 (2011/05/15)
- SE PRO 120R カム回りの作業。 (2011/04/30)
- '99y FLHR カムギアドライブの取付~その弐。 (2011/04/19)
- '99y FLHR カムギアドライブの取付~その壱。 (2011/04/18)
- '05y FLHR S&Sカム+ギアドライブ交換その弐。 (2010/07/23)
| Cam Gear Drive | 20:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑