2009.11.14 Sat
'02y FLSTS フロントエンド移植。
この車両は当店馴染みの外注さんである"BROS CUSTOM PAINT"さんが個人的に乗る事になっている為、出来る限り在り合わせのパーツで低予算で仕上げる、という事が最重要ポイント。
ガラクタ箱から引っ張り出したパーツであーでもない、こうでもないとやっておりますが、微妙に細かなパーツが足りないのでなかなか思うように作業が進みません。
フロントエンド一式、左右フットコントロールは事故で全て破壊、キャブ、モジュール、I/Gコイル、バッテリーなんかも外されているのでありません。
キャブレターは当店FXBから外したEキャブを流用し、モジュールだけはTWIN-TECかHI-4を奢るつもり。5年以上放置されていたエンジンなのでそちらもちょっと手間です。
で、まずはローリング用に仮組みしてあったフォルセラ43φのフロントエンドを取り外し、エボリューションの頃のFXDL用39φナローFフォークに交換。当然フロントも19インチでテーパーB/Bタイプのスポークホイールに交換します。
で、39φナローと言えばヘッドライトバイザーはお約束?なのでバイザーでライトをぶら下げました。


問題になるのはハンドルストッパー。ソフテイルはワイグラ用の鉄ロアステムにストッパーが取り付けられている為FXDLやXLのナローFフォークではハンドルがどこまでも切れてしまいます。笑
ここはフレーム側にブロックを溶接してストッパーを作る事としましたが、溶接はいつもお世話になっているWELLDのKEN-ZYクンに依頼します。
折れたマフラーステーの溶接とかスイングアーム延長といった地味~な作業依頼でも嫌な顔ひとつせず、いつも素晴らしい作業を行って頂いております。鉄モノ加工なら是非一度ご相談アレ!


- 関連記事
-
- 雑務で多忙中。 (2009/11/19)
- '02y FLSTS 全体像の確認。 (2009/11/16)
- '02y FLSTS フロントエンド移植。 (2009/11/14)
- ポカポカ陽気の日曜日。 (2009/11/08)
- # (2009/10/30)
| Big Twin | 16:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>KEN-ZYクン
連絡Thanksです。
明日お待ちしております!
| mie4speed | 2009/11/19 16:04 | URL | ≫ EDIT