2006.11.26 Sun
'05y FXDL 作業終了。


ここまで順調に進んでいた作業ですが今回最も時間を費やしたのがキックスタンドの作業です。ダイナモデルにお乗りの方ならお分かりになるかもしれませんが、キックスタンドのピポット位置はエンジン直下にあります。そこでプライマリーとダウンチューブの僅かな隙間からトップボルトを外さないといけません。その上スタンドにはロック機構が備わっておりますのでピポットはリンケージになっている為複数の部品で構成されています。

それでもなんとか取り外し、スタンドを曲げ加工。取付は更に苦戦しましたが(笑)、無事作業は終了しました。組み上がった車両はリアのOHLINS36Eとのバランスも良くCOOLなスタイリングになりました。
あとはオーナーさんが腰痛を治し、元通りドラッグバーに戻せば完璧です(笑)。



- 関連記事
-
- STROKER! (2006/12/12)
- TC88 クライムハイヤーパワーエキゾースト (2006/12/11)
- '05y FXDL 作業終了。 (2006/11/26)
- パウダーコート完了。 (2006/11/25)
- '05y FXDL フロントフォーク到着。 (2006/11/21)
| Big Twin | 10:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
低いです・・・。
リクエストどおり、うちにある最低地上高10センチのジャッキが普通には入らないほど低くしました(笑)。
コーナリング性能を犠牲にしてしまいましたが、その出で立ちはCOOL以外のナニモノでも御座いません。
人間の腰は"腰上"も"腰下"も専門外ですので是非ご近所の病院へどうぞ(笑)。
| mie4speed | 2006/11/26 21:18 | URL | ≫ EDIT