FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月

≫ EDIT

'93y FXRPトップエンド組立。

さて連休3日めの本日はFXRPのトップエンドを組みました。

R0013093.jpg

≫ Read More

| FXR | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガスケットのハナシ。

マルマスでは比較的エンジン回りの仕事が多い為、ガスケットを頻繁に使用します。数あるガスケットの中で代表的なものをご紹介。

R0013095.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 15:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GW2日めのマルマス。

今日は朝から快晴。愛知でカスタムショーが開催されていた為単車も多めな日曜です。

R0013086.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 17:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NEXT IS。

さてGWに突入した本日のマルマスですが、来客数ゼロです・・・笑。
GW中の作業は、作業進行中の'91yFXRPに加え、静岡の方のFXRをカム交換します。
カム自体はアンドリュースのEV-3、所謂"ボルトイン・カム"ですが、現状でカムギアかカムベアリングのどちらかから異音が発生しているとの事ですので、そちらも対策しつつの作業となります。
明日入庫予定です。

R0013069.jpg

| Big Twin | 18:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'05y FLSTF-I スイングアーム取付。

この先の作業を"HOT-DOCK"さんに委ねる事になる'05yファットボーイ。積車での輸送の為、最低限車体を転がせる状態まで組み上げます。

R0013063.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 15:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガスケット待ち。

作業途中のFXRP。パーツ洗浄を済ませ、あとは組むばかりなのですが、手配ミスでガスケットが届かず中断しています。因みに'67yXLCHもヘッドのパウダーコート待ちで中断中・・・・。

R0013062.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 19:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I パワーチェック。

ようやくナラシが終わり、パワーコマンダーのセッティングこそまだまだですが、モノは試しに、という事でシャーシーダイナモでパワーチェックしてみました。

R0013015.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 19:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Climb-Higher for Touring 好評発売中!

お陰様で好評を博しております当店オリジナルの"クライムハイヤーパワーエキゾーストforツーリングモデル用スリップオン"初期ロット分が入庫致しました。今なら即納可能です。

他のどのマフラーにも属さない独自の重低音に加え、大容量サイレンサーによって効率的な抜けとパワーを実証しています。

定価84,000円(税込)、在庫はあと7セットです。

Sorry, sold out !!

R0012245.jpg

| For Sale | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'93y FXRP腰上分解。

ハナシは前後しますがBUELLは昨日オイルを交換し納車準備が整いました。で、今日からFXRPの腰上O/H作業に入ります(画像はBUELLのエレメント交換。オイルクーラーやアンダーカウルがあるのでマスキングして作業しております。廃油トレーは貧乏ったらしく未だ段ボールを使用(笑)。

R0013004.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 18:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'00y BUELL X1作業その③

プライマリーカバーのメッキ加工がようやく仕上がってきた為、早速車両を仕上げました。

R0012995.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 18:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

定休日のお知らせ。

明日18日(水)はマルマス定休日です。
また20日(金)は終日出張修理の為、お店はお休みとさせて頂きます。
ご了承下さいませ。

| Lounge | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'04y SportSter883→1200ボアアップ完成。

さて本日もラバーマウントスポーツの作業です。

R0012987.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 18:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

色々到着。

昨日今日でこれから着手する車両のパーツが届きました。

R0012980.jpg

≫ Read More

| Another | 18:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'04y SportSter883ボアアップ作業②

とりあえずエンジンを組みました。

R0012982.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 18:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'04y SportSter883ボアアップ作業①

本日三重県北部を震源地とする震度5の地震がありました。現在マルマスには8台の車両がありますが、転倒する車両も無く、年季の入った店舗も崩壊することなく現在に至っております。

という事で今日から'04ySportのボアアップ作業です。

R0012975.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 22:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'04y SportSter883ボアアップ作業準備。

ツーリング帰りに入庫して頂きました。
明日からの作業に備え、とりあえず補記類の取り外し。ここ最近フットボードが装着されたB-Tばかりでしたので久しぶりのSportはとても楽です(笑)。

明日以降続きます。

R0012970.jpg

| Sport Ster | 21:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日進月歩なガスケット。

さて、これから'04ySportのボアアップ作業に取りかかる訳ですが、社外で注文してた筈のトップエンドガスケットキットが、何故かH-D純正が届いた為検品がてら観察してみます(価格は勿論社外品価格でしたのでちょっとお得な気分です)。

R0012959.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'93y FXRP腰上O/Hの準備。

今日夕方'04ySportが入庫予定ですので、それまでFXRPの作業を進めました。

R0012964.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'93y FXRPセルモーター交換。

今日は予定通り'93yFXRPのセルモーターを交換します。

R0012953.jpg

≫ Read More

| FXR | 15:44 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツーリングな一日。

今日は昼一'01yFLHTCU-Iのオイル交換とパワーコマンダーのリセッティング。その後もTC88とEVOのウルトラのお客さんがみえたりで来客の多い一日でした。

R0012949.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 20:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FXRP入庫。

名古屋市内まで引取に出かけ、積車で修理車両を引き上げました。車両は正真正銘ホンモノのFXR"ポリス"です。

R0012899.jpg

≫ Read More

| FXR | 17:27 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NEXT IS。

明日の修理引取車両は以前にもご紹介した'93y FXRPポリス。セルモーターの交換と腰上O/Hを行います。
FXRPを仕上げた頃に'04ySport用のトップエンドガスケットキットが届く筈ですので、次はラバーマウントスポーツスターのボアアップ作業となります。

R0012897.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 18:04 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 完成。

今日は天気も良いし暖かい。洗車日和です。

R0012893.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エンジンのパウダーコート。

S&Sクローンエンジンを例に、エンジンパーツのパウダーコートについて価格をお知らせ致します。

R0012864.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業その⑥

作業も終盤に入ったエレクトラグライド・クラシック。本日も午後から6時間作業しました。

R0012883.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業その⑤

本日の作業は切れたドライブベルトの交換とOHLINSリアショックの取り付けです。

R0012874.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 01:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'67y XLCH 900作業~ヘッドまわり。

今日の作業は'67yXLCHのヘッド回りです。オイル下がりを引き起こしている可能性があるので対策がてらオーバーホールします。

DSCN3853.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 22:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業その④

色々あって腰上を組むのが今日になってしまいました。

R0012848.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 21:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業その③

今日はまずまずのお天気だった為お客さんもボチボチ入り、夕方からウルトラ・クラシックの作業に入りました。

R0012821.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 19:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月